トンネル工

整理
番号
掲載年月 工 法 名 キーワード 会社名
04001 1985/ 8月 場所打ちライニング工法 シールド、ECL 大林組
04002 1985/ 8月 テレフォーム工法 シールド、トンネル、ライニング、セントル 大林組
04003 1985/ 8月 ルーパーフォーム工法 シールド、トンネル、ライニング、セントル 西松建設
04004 1985/ 8月 ロータリーショットクリートシステム トンネル、ライニング、遠心力吹付け 大成建設
04005 1985/ 9月 URT工法 推進、エレメント推進 日本国有鉄道
04006 1985/ 9月 TAパイプルーフ工法 トンネル、メッセル、パイプルーフ 大成建設
04007 1985/ 9月 OSD工法:高水圧岩盤破砕 トンネル、割岩、高水圧、無発破 奥村組
04008 1985/ 9月 OSH工法 推進、管路築造 大林道路
04009 1986/11月 シールド掘進管理システム(KSCS) シールド、掘進管理 鹿島建設
04010 1986/11月 シールド工事トータル施工管理システム シールド、掘進管理 大林組
04011 1986/11月 トンネル断面計測システム トンネル、計測、断面 清水建設
04012 1986/12月 シールド自動掘進管理システム(SDACS) シールド、掘進管理 間組
04013 1986/12月 フジタ式自動推進システム(シールド) 推進、掘進管理、長距離施工、曲線、滑材注入、自動化、 フジタ
04014 1986/12月 シールド工事用全自動曲線誘導システム シールド、掘進管理 青木建設
04015 1987/ 1月 シールド機位置姿勢管理システム シールド、掘進管理 東洋建設
04016 1987/ 1月 自動泥水シールド工法 シールド、泥水、掘進管理 奥村組
04017 1987/ 1月 気泡シールド工法 シールド、気泡、切羽安定 大林組
熊谷組
04018 1987/ 2月 流体輸送式TBM工法 トンネル、TBM、流体輸送 大林組
04019 1987/ 2月 メカニカルメッセル工法 シールド、メッセル、自走掘進 銭高組
04020 1987/ 2月 立坑のシールド発進到達口鋼壁工法 シールド、立坑、発進到達 日本電信電話
04021 1987/ 3月 管被膜工法 シールド、推進、シート止水 奥村組
04022 1987/ 3月 鉄建式シールド方向制御システム(TTGS) シールド、掘進管理 鉄建建設
04023 1987/ 3月 ファイコン工法 トンネル、NATM、吹付け 間組
04024 1987/ 4月 バッテリロコ無人運転システム シールド、搬送、坑内、セグメント、自動化、 鹿島建設
04025 1987/ 4月 連続式管埋設NEW Z工法 シールド、オープン、管埋設、 銭高組
04026 1987/ 4月 MFシールド工法 シールド、マルチフェイス 熊谷組
04027 1987/ 5月 シールド自動測量システム シールド、管理、測量 竹中工務店
04028 1987/ 5月 自動移し替え式シールド工法 シールド、地山反力、セグメント反力兼用、自走掘進 熊谷組
04029 1987/ 5月 超高水圧対抗シールド工法 シールド、高水圧 奥村組
04030 1987/ 6月 縦曲線セミシールド(泥水加圧)工法 推進、曲線 鉄建建設
04031 1987/ 6月 空圧シールド(推進)工法 シールド、推進、限定圧気 奥村組
04032 1987/ 7月 瞬結吹付工法(K−Sショット工法) トンネル、環境、吹付け 熊谷組
04033 1987/ 7月 低粉塵吹付工法(K−C WET DRYショット工法) トンネル、NATM吹付け、低粉塵、環境、 熊谷組
04034 1987/ 7月 トンネル無発破工法(KOMET SYSTEM) トンネル、環境、無発破、油圧割岩 日本国土開発
04035 1987/ 8月 TC工法(トラックコンテナ工法) トンネル、搬送、コンテナ、 飛島建設
04036 1987/ 8月 ジェットボルト工法 トンネル、NATM、ロックボルト 大林組
04037 1987/12月 リングカッタ・RB工法(岩盤推進) 推進、岩盤 飛島建設
04038 1989/ 8月 TSL工法 トンネル、NATM、ライニング、ベルト型枠、環境、 鉄建建設
佐賀工業
04039 1989/ 8月 NATM・CERSシステム トンネル、NATM、吹付け、低粉塵、環境、 日本国土開発
04040 1989/ 8月 ECL工法 シールド、ECL 鉄建建設
04041 1989/ 8月 NSS工法(ECL工法) シールド、ECL 清水建設
04042 1989/ 9月 シールド自動方向制御システム シールド、掘進管理 大林組
04043 1989/ 9月 シールド掘進位置解析システム シールド、掘進管理 清水建設
04044 1989/ 9月 万能型シールド工法 シールド、泥水、土圧兼用 西松建設
04045 1989/ 9月 新RDR工法(NATM、低粉塵化) トンネル、NATM、吹付け、低粉塵、環境、 前田建設工業
04046 1990/ 2月 FRJ工法(推進、枝管接続) 推進、枝管、接合 福田組
04047 1990/10月 シールド機自動測量装置 シールド、掘進管理、測量 奥村組
04048 1990/10月 総合型シールド自動施工管理システム シールド、掘進管理 間組
04049 1990/10月 セグメント自動組立システム(シールド) シールド、セグメント組立て、自動化 間組
04050 1990/11月 TOMS工法(シールド、セグメント継手) シールド、セグメント、継手 戸田建設
04051 1990/11月 密閉式ボックスシールド工法 シールド、ボックス型 戸田建設
04052 1990/12月 T−ECL工法 シールド、ECL 戸田建設
04053 1990/12月 切羽探知レーダシステム シールド、切羽探査、電磁波使用 戸田建設
04054 1990/12月 HHN式地中前方探査システム(シールド) シールド、切羽探査 間組
04055 1991/ 1月 スムーズブラスティングシステム トンネル、スムーズブラスト、発破パターン 間組
04056 1991/ 1月 クリーンショット工法(NATM) トンネル、NATM、吹付け、環境、 間組
04057 1991/ 1月 セグメント自動搬送システム(シールド) シールド、搬送、坑内、セグメント、自動化、 清水建設
04058 1991/10月 シールド自動方向制御システム(FLEX) シールド、掘進管理 飛島建設
04059 1991/10月 ファジィ方向制御システム(シールド) シールド、掘進管理 西松建設
04060 1991/10月 多機能型支保施工装置(鉄腕ナトム) トンネル、支保 西松建設
04061 1991/11月 リングカッター・RB工法(岩盤推進) 推進、岩盤 飛島建設
04062 1992/ 3月 シールド姿勢制御エキスパートシステム シールド、姿勢制御、CLIPS、AI、自動化、掘進管理、 フジタ
04063 1992/ 4月 PRES工法 シールド、ECL 飛島建設
04064 1992/ 4月 NATM余掘管理システム トンネル、NATM、、断面、計測、余掘り量 五洋建設
04065 1992/ 4月 OTPシステム トンネル、計測、断面 奥村組
04066 1992/ 5月 シールド機の全自動掘進システム「FAST」 シールド、掘進管理 奥村組
04067 1992/ 5月 NJD(ノンジャミングドリリング)工法 トンネル、削孔 飛島建設
04068 1992/ 6月 シールド機の自動姿勢制御システム シールド、掘進管理 五洋建設
04069 1992/ 6月 CLIPセントルシステム トンネル、ライニング、流動化コンクリート 三井建設
04070 1992/ 6月 A−キャリヤ(SR)システム シールド、搬送、坑内、セグメント、自動化、 清水建設
04071 1992/ 7月 MSD(メカニカルシールドドッキング)工法 シールド、地中接合 清水建設
04072 1992/ 7月 GANBAN工法(硬岩推進工法) 推進、岩盤対応 三井造船
三井建設
04073 1992/ 7月 シールドレーダシステム シールド、切羽探査 三井建設
04074 1992/10月 シールド自動方向制御システム シールド、姿勢制御、自動化搬送、 鴻池組
04075 1992/11月 レーザセンサによるシールド排土量計測管理システム シールド、排土量、計量 鴻池組
04076 1992/11月 中小口径対応型自動測量システム シールド、測量、自動化 住友建設
住友重機械工業
04077 1992/11月 吹付コンクリートトータル管理システム トンネル、NATM、吹付け、管理 東亜建設工業
04078 1992/11月 テールレスターン工法 シールド、立坑、方向転換 飛島建設
04079 1993/ 1月 独立タイプセグメント組立ロボット シールド、セグメント、組立て、自動化 大林組
04080 1993/ 1月 シールド地中探査システム シールド、切羽探査 飛島建設
04081 1993/ 2月 シールド工事泥土・泥水処理システム シールド、泥土泥水処理 佐藤工業
04082 1993/ 2月 シールド切羽監視システム シールド、切羽探査、チャンバー内カメラ挿入 大林組
04083 1993/ 2月 トンネル断面自動マーキングシステム トンネル、断面マーキング 佐藤工業
04084 1993/ 2月 NATM防水膜吹付工法 トンネル、NATM、吹付け、止水 鴻池組
04085 1993/ 6月 シールドセグメント無人搬送システム シールド、搬送、坑内、セグメント、自動化、 大林組
04086 1993/ 6月 重量自動計量システム シールド、計量、排土量、自動化 西松建設
04087 1993/ 7月 TBM自動運転システム トンネル、TBM、掘進管理 大林組
04088 1993/ 7月 「ジャイロランナー」シールド無人誘導システム シールド、掘進管理 青木建設
04089 1993/11月 無人運転車両の前方障害物検知システム シールド、搬送、坑内、安全 鹿島建設
04090 1993/11月 シールド掘削機自動掘進システム シールド、掘進管理 清水建設
04091 1993/11月 重量物ハンドリングロボット シールド、セグメント、ボルト増締め、自動化 大林組
04092 1993/11月 バッテリ機関車の無人運転システム シールド、搬送、坑内、自動化、安全、作業員検知、接触防止、衝突防止、 フジタ
04093 1993/12月 セグメント自動組立装置 シールド、セグメント、組立て、自動化 間組
04094 1994/ 5月 鉄筋組立システム トンネル、鉄筋、組立 間組
佐藤工業
04095 1994/ 9月 セグメントドーリによる地上搬送設備 シールド、搬送、セグメント、地上設備 鹿島建設
04096 1994/10月 セグメント自動組立システム シールド、セグメント、組立て、自動化 奥村組
04097 1994/10月 ジオ・シャトル(トンネル資材自動搬送システム) トンネル、資材搬送、自動化、安全、衝突防止 佐藤工業
04098 1995/ 2月 枕木・レールセッタ シールド、枕木レールセット 清水建設
川崎重工業
04099 1995/ 3月 サイト・ウォッチャー シールド、トンネル、作業員検知、安全 清水建設
04100 1995/ 3月 削孔検層システム トンネル、油圧ドリル、切羽探査 鹿島建設
04101 1995/ 5月 沈埋トンネル海底移動工法(SCAT工法) 沈埋トンネル 清水建設
住友重機械工業
04102 1995/ 6月 切羽安定化シリカシールド工法 シールド、土圧、切羽安定、シリカ 銭高組
04103 1995/ 7月 トンネル切羽前方地質予測速度検層システム トンネル、切羽探査 鹿島建設
04104 1995/ 7月 シールド総合施工管理システム ( シールドマスター21 ) シールド、掘進管理 熊谷組
04105 1995/ 8月 切羽前方地質予知システム(TSPシステム、トンネル) トンネル、切羽探査 佐藤工業
04106 1995/11月 レーザ換気システム トンネル、環境、換気、自動化 東亜建設工業
04107 1995/12月 全自動セグメント搬送の供給システム シールド、搬送、セグメント、供給、自動化 大林組
04108 1996/ 1月 シールド掘削鉛直精度管理システム 立坑、縦シールド、鉛直精度管理 大成建設
04109 1996/ 1月 セグメント、掘削土砂の自動搬送システム シールド、土砂搬送、資材搬送、セグメント、自動化 三井建設
04110 1996/ 2月 セグメント立坑自動搬送システム「おはこび・ざうるす」 シールド、搬送、セグメント、立坑、吊荷制御、トロリー、横移動、大深度、玉掛け不要 フジタ
04111 1996/ 2月 シールド自動掘削管理システム(ロボマスター) シールド、掘進管理 佐藤工業
04112 1996/ 3月 シールド自動化統合システム シールド、掘進管理 鴻池組
04113 1996/ 5月 TBM自動掘削システム トンネル、TBM、掘進、自動化 奥村組
04114 1996/ 6月 SD併用ゆるめ破砕工法 トンネル、水蒸気圧で岩破砕 奥村組
04115 1996/ 7月 泥水シールド送排泥管自動接合システム シールド、送排泥管、接合 西松建設
04116 1996/ 7月 坑内自動搬送システム シールド、搬送、坑内、セグメント、自動化 西松建設
04117 1996/ 7月 長尺ロックボルト施工システム トンネル、NATM、ロックボルト 飛島建設
04118 1996/ 8月 HMC版によるトンネル プレキャスト ライニング工法 トンネル、覆工、プレキャスト、リニューアル、拡幅、HMC 大成建設
JR西日本
鉄道総合技術研究所
04119 1996/ 8月 超長尺先受け(O−STEP)工法 トンネル、メッセル、先受け工 西松建設
04-199 2000/4月 EGE工法 トンネル、TBM、エネルギー、地山等級、支保パターン、地山情報 佐藤工業
04120 1996/ 8月 K−NTL工法 トンネル、セントル 鴻池組
04121 1996/ 8月 CICロボット工法(水路インバートの急速補修工法) トンネル、インバート、補修 鉄建建設
中部電力
中電工事
04-121 2004/12月 クラッシュバケット工法 (CBS工法) 既存杭引き抜き 狭い場所 クローラクレーン ケーシングチューブ 全旋回式ボーリングマシーン クラッシュバケット 地中障害物撤去 杉崎基礎
04122 1996/ 9月 トンネル内無線画像伝送システム トンネル、坑内、通信 鹿島建設
04123 1996/10月 山岳トンネルの爆薬遠隔装填システム トンネル、安全、爆薬装填、遠隔制御 熊谷組
04124 1996/10月 ビームライナーを用いたシールド自動測量システム シールド、管理、測量 前田建設工業
銭高組
地崎工業
04125 1996/12月 硬岩掘削樹(TRY)によるトンネル掘削工法 トンネル、カッターローダ、硬岩、無発破、自動掘削、 大成建設
04126 1996/12月 トンネルずり搬送コンベヤシステム トンネル、土砂搬送、水平、コンベヤ コンベヤシステム研究会
事務局前田建設工業
04127 1997/ 1月 PC−ECL工法 シールド、ECL、PC内型枠 住友建設
東亜建設工業
日本国土開発
04128 1997/ 2月 トンネルの効率的な機械掘削システム トンネル、カッターローダ、掘削 佐藤工業
04129 1997/ 2月 インバート均し機 トンネル、インバート、コンクリート、均し フジタ
04-129 2007,7 高周波誘導加熱技術を利用した 除去式アンカー 仮設土留 アンカー工法 アンボンドPC鋼より線 誘導コイル 電気抵抗 自己発熱 直線的 切断 飛島建設
04130 1997/ 4月 親子シールド(泥土圧)工法。 シールド、親子シールド、土圧 西松建設
04131 1997/ 4月 自動鉄筋組立機。 シールド、鉄筋、組立、自動化、 大林組
04132 1997/ 5月 分岐シールド゛工法。 シールド、分岐シールド 西松建設
04133 1997/ 6月 新KSGS(新シールド総合管理システム) シールド、施工管理 鹿島建設
04134 1997/ 8月 シールド排土量計量システム シールド、排土量、計量 三井建設
04135 1997/ 9月 MID(多機能坑内管理システム) シールド、PHS、通話、安全管理 前田建設工業
04136 1997/ 9月 サーフィン工法(長距離トンネルの資材搬送システム) シールド、セグメント、搬送 大成建設
04137 1997/11月 泥土クローズドシステム 泥土、シールド、泥水処理,安定液、連壁、リバース 鴻池組
04138 1997/11月 超長距離推進工法(二層注入方式) 推進工法、滑材、ライニング材、長距離 奥村組
東京瓦斯
04139 1997/12月 泥土圧式ミニシールド工法 セグメント、ボルトレス、シールド、小口径、曲線 ミニシールド工法研究会
04140 1998/ 1月 多機能計測工法 多機能、計測、CCDカメラ、レーザ,マーキング,内空変位 西松建設
04141 1998/ 2月 抱き込み式泥水親子シールド シールド゛、親子シールド゛、泥水 竹中土木
04142 1998/ 3月 SDエレクトロブラスト工法 無発破、トンネル、低振動、岩破砕、ドリル 奥村組
04143 1998/ 3月 MACTS(軌道スラブの運搬据付工法) トンネル、搬送、軌道スラブ、エアスケート、省人化 三井建設
04144 1998/ 3月 TBM掘削データを用いた地山判定システム TBM、トンネル、切羽探査 佐藤工業
04145 1998/ 4月 中継式無線通信システム トンネル,通信、自動化、無線 佐藤工業
04146 1998/ 4月 DPLX(偏心多軸)シールド工法 シールド、長距離施工、任意断面、カッタ 大豊建設
04147 1998/ 6月 バキュームエレクタ シールド、セグメント、エレクタ、バキューム 大成建設
04148 1998/ 7月 ECO−JET工法 ウォーオタジェット、地盤改良、環境 ライト工業
04149 1998/ 8月 トンネル工法カルバート用PREM工法 トンネル、カルバート、ソイルセメント 日本国土開発
04150 1998/ 9月 泥水式矩形掘進機を用いたR&C工法 矩形、泥水、シールド 奥村組
04151 1998/ 9月 発破パターン作成システム「はっぱくん」 発破パターン、トンネル,削孔、装薬、          スムーズブラスティング 佐藤工業
04152 1998/11月 岩盤トレンチャー溝掘削工法 溝掘削、岩盤切削、連続掘削、チェーンカッタ 熊谷組
04153 1998/12月 地震探査のための放電衝撃震源工法 トンネル,切羽探査 大成建設
04154 1998/12月 トンネル工事作業者の安全システム 作業員検知、接触防止、安全、IDカード 鹿島建設
04155 1999/ 1月 ハニカムセグメントを用いた同時施工法 ハニカムセグメント、シールド、急速化施工、同時施工、自動化 奥村組
04156 1999/ 1月 気泡削孔工法 削孔、気泡、省エネルギー 大林組
04157 1999/ 1月 NARI掘削システム トンネル、掘削、精度、自由断面掘削機 先端建設技術センター
関東地方建設局
04158 1999/ 2月 シールド発信・到達土留壁工法「SEW工法」 シールド、立坑、発進到達、土止壁 銭高組
積水化学工業
04159 1999/ 2月 半自動削孔システム トンネル、削孔、発破パターン 鴻池組
04160 1999/ 2月 TBMロックライナー工法 トンネル、TBM、支保 奥村組
04161 1999/ 3月 無害な水溶性高分子薬品を用いた孔壁自立工法 削孔、削孔壁自立工法、高分子水溶液、混合気噴射 五洋建設
04162 1999/ 4月 立坑資材自動搬送装置 シールド、自動搬送、大深度立坑、セグメント 奥村組
04163 1999/ 5月 ガイドロックセグメント セグメント、シールド、急速施工、セグメント継手 東急建設
04164 1999/ 5月 角形シールド(OHM)工法 角形シールド、OHM、姿勢制御 OHM工法研究会
04165 1999/ 6月 三連形シールド工法 三連形、シールド、泥水、土圧,中柱 熊谷組
04166 1999/ 6月 発破掘削における連続ベルトコンベヤずり出しシステム トンネル、ずり出し、連続ベルトコンベヤ、自走式クラッシャ 大成建設
04167 1999/ 8月 既設下水管の非開削撤去埋戻し工法(TU工法) 非開削撤去、埋戻し、シールド、切断、管の撤去 清水建設
04168 1999/ 8月 大深度TSシールドシステム(大深度土圧式シールド施工法) 大深度、シールド、土圧、自動化、止水、スクリュウコンベヤ 大成建設
石川島播磨重工業
04169 1999/ 9月 メタン検出装置及び工法 シールド、メタン、検知、泥水シールド、泥土圧シールド、濃度、監視、警報 東京都水道局
銭高組
地下計測技術コンサルタントティクス
04170 1999/ 9月 山岳トンネル用余堀り管理システム 山岳トンネル、発破、測定装置、余堀、計測、管理 清水建設
04171 1999/ 9月 掘削断面拡幅不要の山岳トンネル長尺鋼管先受け工法 山岳トンネル、脆弱地山、補助工法、先受け工法、注入、鋼管 飛島建設
04172 1999/ 9月 トンネルマルチメディア情報化施工システム トンネル工事、デジタル情報、映像、通信、LAN 大成建設
04173 1999/10月 スライド式カッタービット交換システム(トレール工法) シールド、カッタービット、交換作業、長距離掘進、ビット交換、スライド 飛島建設
04174 1999/11月 3次元地質分析システム(トンネル情報化施行システム) 3次元、地質分析、情報化施工、切羽観察、断面、地質断面図 飛島建設
04175 1999/11月 4心円泥水式駅シールド工法 4心円泥水式、大深度、シールド、地下鉄駅、多円形断面、H&Vシールド機構 ハザマ
04176 1999/11月 TBMナビゲータ TBM、情報化施工、時山評価、掘進管理、トンネル 鹿島建設
04177 1999/12月 トンネル内無線通信システム トンネル、無線通信、PHS 鹿島建設
東北電力
04178 1999/12月 シールド機フルーズ移動システム シールド、フルーズ、移動、搬送 清水建設
04179 2000/ 1月 大容量自動搬送システム(Super Tunnel Vechicle 9 Pieces) シールド、セグメント、タイヤ式搬送車、無軌条、無人搬送 鹿島建設
04180 2000/ 1月 ハーフPCa版を用いたトンネル覆工 トンネル、覆工、トラス筋、PCa版、コンクリート、リニューアル 大成建設
04181 2000/ 2月 スポーク回転式カッタービット交換システム シールド、長距離、ビット交換、ビット更新、回転式スポーク 鹿島建設
04182 2000/ 2月 ラッピングシールド工法 シールド、防水シート、漏水、高水圧、腐食性環境、二次覆工省略 大成建設
04183 2000/ 3月 TBM自動吹付ロボット 自動吹付け、TBM、ロボット、トンネル、無人化施工 佐藤工業
04184 2000/ 3月 削孔探査システム 削孔探査システム、トンネル、切羽前方、前方探査、油圧ドリル 佐藤工業
04-199 2000/4月 EGE工法 トンネル、TBM、エネルギー、地山等級、支保パターン、地山情報 佐藤工業
04-200 2000/4月 ケミカル・プラグ・シールド工法 シールド、土圧式シールド、添加材、高水圧対応、止水プラグ 鴻池組
04-201 2000.5 親子シールド工法 シールド 親子シールド機 親機 子機 分離 異径断面 連続掘進 清水建設
04-202 2000.6 SR推進管(急曲線対応コンクリート推進管) 推進工法 急曲線 曲線推進 推進管 可撓部 コンクリート推進管 クッション材 奥村組土木興業
中川ヒューム管工業
関電興業
04-203 2000.6 キーブロックシステム キーブロック 山岳トンネル 長大山岳トンネル き裂 西松建設
04-204 2000.6 F−NAVIシールド工法 シールド工法 前胴部 姿勢制御 同時 首振り アーティキュレート 長距離シールド 高速施工 シールド掘進機 清水建設
04-205 2000.6 セグメント・ジャストインタイム施工管理システム セグメント バーコード 一元管理 自動化 ストック 自動搬送 シールド 集中管理 清水建設
04-206 2000.7 ラチス式同時施工シールド工法 シールド 同時施工 複胴式 シールド掘進機 テレスコピック機構 ラチスジャッキ機構 工期短縮  鴻池組
04-207 2000.10 φ900泥水式推進工法による長距離釣り針型線形施工 推進工法 急曲線 長距離 勾配 泥水式推進工法 鉄建建設
04-208 2000.10 低粉塵型トンネル吹付け工法 トンネル コンクリート吹付け 遠心力吹付け機 回転円盤(インペラ) 作業環境改善 低粉塵 三井建設
04-209 2000.11 トンネル用自動吹付けロボット トンネル コンクリート吹付け TBM 自動吹付け 自動断面測定 自動吹付け厚測定 自動測量 吹付けロボット 掘削・覆工一体型TBM 佐藤工業
04-210 2000.11 前田式無線拡幅型AGF工法 「AGF−S工法」 山岳トンネル 無拡幅型 AGF工法 スリットを入れた鋼管 前田建設工業
04-211 2000.12 長大トンネルずり搬出システム トンネル 長大トンネル ずり搬出方法 ベッセル インパクトロールクラッシャ 連続ベルトコンベヤ 搬出時間の短縮 佐藤工業
04-212 2000.12 GSA・フィブラケーブルシステム トンネル 長大トンネル ずり搬出方法 ベッセル インパクトロールクラッシャ 連続ベルトコンベヤ 搬出時間の短縮 佐藤工業
04-213 2000.12 充填式シールド急曲線工法 シールド 急曲線 余掘り部 充填材 地山の安定 袋付きセグメント 西松建設
下水道新技術推進機構
04-214 2001/1月 P & PCセグメント工法 セグメント PC鋼より線 緊張定着 ほぞ継手 Xアンカー 営団地下鉄
熊谷組
04-219 2001/4月 ドリルジャンボを用いたトンネル切羽前方探査システム 切羽前方探査 探り削孔 自動化 地質状況判断 三井建設
04-220 2001/4月 MS先受け工法
(Multi-stage forepiling method)
小口径中尺鋼管 注入材 吹付コンクリート 鋼製支保工 一体化 地耐力増強  奥村組
04-221 2001/4月 急勾配搬送システム 小断面トンネルTBM工法におけるずり搬出システム 大豊建設
04-222 2001/5月 急勾配搬送システム コンベヤ受け台車 伸縮式台車連結部材(パンタグラフ) 相互連結 ずり鋼車 佐藤工業
04-223 2001/6月 スポーク回転式ビット交換工法(リポビット工法) リポビット工法 回転スポーク ラック機構 回転監視システム 清水建設
04-224 2001/6月 リレービット工法 バルブブレード型リレービッド 止水ピストン 固定フランジ 仮フランジ バルブ回転ビット交換 鹿島
04-225 2001/6月 トンネル保守管理システム DB(データベース) GIS(地理情報システム) トンネル保守管理 情報検索・更新・分析・編集 西日本旅客鉄道
04-226 2001/7月 反射トモグラフィ(TRT) トンネル、前方探査、振動、波形、切羽、破砕帯 鹿島
04-227 2001/7月 TULIP工法
曲線ボーリング装置
曲線ボーリング、曲線管、トンネル、地中接合、拡幅、分岐、合流 鉄建建設
04-228 2001/9月 上向きシールド工法 シールド、泥土圧式、上向き、立工、分岐 大成建設
04-229 2001/9月 立工急速覆工システム 立工、覆工、レーズボーラー工法、遠心力吹付け装置、スカフォード、スリップフォーム工法、型枠 フジタ
04-230 2001/9月 DSR工法 シールド機、外胴、内胴、二重構造、再利用 新井組
川崎重工業
04-231 2001/10月 コンクリート表面変状
調査システム
伸縮機能 回転式のブーム 切削ドラム 小断面トンネル コンクリート リニューアル 馬蹄、幌型断面 内巻き覆工 再打設 遠隔操作 西松建設
戸田建設
04-232 2001/12月 トンネル覆工切削機 立工、覆工、レーズボーラー工法、遠心力吹付け装置、スカフォード、スリップフォーム工法、型枠 清水建設
04-233 2001/12月 ST継手セグメント シールドトンネル 2次覆工省略 内面平滑型 ワンパス式 セグメント継手 継手板 インサート金物 特殊ボルト 特殊工具 開口スリット 耐食性 増締め 自動・高速施工 清水建設
04-234 2002/2月 トンネル覆工コンクリート打音診断システム
「ソニックマイスター」
トンネル 覆工コンクリート 剥離・空洞診断 非破壊検査方法 打音診断 一次診断 産業ロボット リフティング装置 姿勢制御 トランスファーカー 障害物検知 大成建設
04-235 2002/2月 エルトン工法
(Enlargement of Live Line Tunnel Method)
トンネル リニューアル 活線拡幅工事 移動式プロテクタ 発破掘削工法 前方架台 中間架台 後方架台  佐藤工業
04-236 2002/2月 スチールライニング工法 トンネル補強 スチールライニング 鋼管セグメント 無収縮モルタル 高速施工 搬送・組立装置  川崎製鉄
NTTインフラネット
04-237 2002/3月 発破を用いないトンネル切羽前方地質探査法
(SSRT:Shallow Seismic Reflection Survey for Tunnel)
トンネル 切羽前方 地質状況 非爆薬震源 浅層反射法探査 3成分受振器 起振器  油圧インパクタ P波 S波 記録装置 解析 自走式  フジタ
04-238 2002/3月 穿孔機搭載式自動断面掘削機 機械掘削方式 小断面トンネル 穿孔機 擬似亀裂 自由断面掘削機  鴻池組
04-239 2002/4月 切羽前方探査3次元システム
(TSP203システム)
切羽、前方探査、TSP、反射波、地層境界、破砕帯、不連続面 佐藤工業
04-240 2002/5月 モルタル自動供給システム(らくらくぞうさん) "NATM、ロックボルト、定着材、ドライモルタル、注入ポンプ 定量供給、リターナブルバック、ふたたび君" ケー・エフ・シー
04-240 2002/5月 モルタル自動供給システム(らくらくぞうさん) "NATM、ロックボルト、定着材、ドライモルタル、注入ポンプ 定量供給、リターナブルバック、ふたたび君" ケー・エフ・シー
04-241 2002/6月 エアリザーバによる切羽水圧制御 泥水シールド工事、切羽水圧、送泥ポンプ、エアリザーバ、水圧制御 大林組
04-242 2002/6月 爆薬の遠隔装填システム 山岳トンネル、切羽、爆薬、装薬、増しダイ、込物、遠隔装填 熊谷組
04-243 2002/6月 滑材逆流防止システム 函体推進工事、刃口、滑材注入、逆流防止、推力低減 銭高組
04-244 2002/7月 磁気ベルト式搬送システム シールド、搬送、バッテリーロコ、急勾配、登板、モノレール、ラック、ピニオン、磁石、磁気ベルト 大林組
04-245 2002/9月 TBM高精度切羽前方探査システム TBM、 前方探査、 地山、 掘進データ、 予測、 地山崩壊、トンネル 西松建設
04-246 2002/9月 スライド式ビット交換システム「トレール工法」 スライド式、 ビット交換、 トレール工法、 シールド機、長距離、 カッタビット、交換装置  飛島建設
04-247 2002/9月 Non-SC型泥土圧シールド機 泥土圧、 シールド機、 切羽、 土圧、 ミキシング装置、 スクリューコンベヤ、 土砂排出装置、 排土、 土砂搬送装置 奥村組
04-248 2002/9月 泥濃式揺動推進工法 推進工法、 泥濃式、 短距離、 揺動、 推進機、油圧ジャッキ、カッターヘッド 関電興業
04-249 2002/10月 超急曲線(曲率半径8m)シールド(Wagging Cutter Shield) シールド 超急曲線施工 Wagging Cutter Shield工法 テールスキンプレート 短い 交換 組合せ 長さ  鹿島
04-250 2002/12月 NT−Explorer切羽前方探査システム 山岳トンネル工事 断層破砕帯 予知 切羽前方探査 組合せ 補完 地山判定 西松建設
戸田建設
04-251 2003/2月 ツインスクリュシールド工法 泥土圧シールド 大深度 高水圧 切羽土圧管理 多軸スクリュー 大成建設
04-252 2003/2月 PVMシステム 既設トンネル覆工背面 空洞調査 高精度 リアルタイム 高速削孔 清水建設
04-253 2003/3月 U型トラフカーブコンベヤによる坑外ずり運搬工法 U型トラフ構造 山岳トンネル ずり運搬 環境 安定運搬 S字状カーブ 飛島建設
04-254 2003/3月 J-DPLEXシールド工法 シールドカッタ ジャッキ駆動 偏心多軸 任意断面 コスト縮減 長距離掘進  大豊建設
04-255 2003/5月 テレスポークビット工法
(カッタービット交換技術)
シールド工事 長距離 カッタービット交換 スポーク 大林組
三菱重工
04-256 2003/6月 大口径下水道管きょリニューアル工法(バックス工法) 下水道管きょ 硫酸腐食 リニューラル バックス更生管 鹿島建設
04257 2003/9月 ダブルジャッキ式同時掘進シールド工法 シールド、同時掘進、掘進専用ジャッキ、セグメント組み立て専用ジャッキ 鹿島建設
04258 2003/9月 ハイ・イータス工法 山岳トンネル、防水シート、展張、吹付けコンクリートに密着 前田建設工業
04259 2003/11月 非接触給電式バッテリー機関車
(Contactless Power Transfer System B.L.)
大深度、シールド、坑内搬送、リチウムイオンバッテリー、充電、トラックケーブル、高周波交流電流、磁界、ピックアップ 前田建設工業
トモエ電機工業
04260 2004/1月 自走式遠隔測量システム
「FRSV」
シールド、遠隔測量、自己位置認識、自走式、省力化、高精度データ フジタ
04-261 2004.04 コンクリート構造物の発破解体工法 コンクリート構造物解体 発破 部分発破 三井住友建設
04-263 2004.06 急曲線対応型連続ベルトコンベヤシステム トンネル工事 ずり運搬 連続コンベヤ 急曲線施工 大林組
04-264 2004.06 先行アーチ支保による地山補強工法PSS−Arch工法 めがねトンネル 中央導坑 ウォータージェット 刃口推進 鋼管圧入 ダブルパッカ 薬液注入 曲線ボーリング  熊谷組
04-265 2004.08 FTマッドキラー工法(泥土改質システム) 泥土、土質改良材「FTマッドキラー」、泥土改良装置、一軸スクリュー撹拌方式、混合撹拌装置 フジタ
04-266 2004.10 先行アーチ支保による地山補強工法
PSS−Arch工法
シールド、地中接合、位置確認、AE(アコースティック・エミッション)、導波棒、センサ、パソコン、姿勢、制御 フジタ
04-267 2004.11 スラリーショットシステム NATM 支保 吹付け コンクリート 粉体急結剤 粉じん スラリー ノズル 混合 飛島建設
04-268 2004/12月 Seg-Jet工法 シールド 道路トンネル 非常駐車帯 拡幅 坑内 超高水圧 切削 押出し 裏込め 泥水輸送 ジャッキシステム 清水建設
04-269 2004/12月 曲がりオーガー大口径脚部補強杭工法(BAF工法) 低土被り部 都市部 山岳工法 トンネル 地表面沈下 脚部沈下 超早強セメント系固化杭 曲がり削孔 先行補強 オーガー掘削 鹿島建設
04-270 2004/12月 鋼製セグメント薄肉二次覆工用レコパネル工法 雨水幹線 シールドトンネル 小口径・急曲線 下水道 防食性 内面被覆 FRP 中詰め材 内面平滑 連結板 ボルト コーキング材 止水 目地部 西松建設
04-271 2005.01 スライドゲート シールド発進・到達 地盤改良工不要 ケーソン工法 コスト縮減 工期短縮 佐藤工業
04-272 2005.01 長尺鋼管膨張型ボルトによるトンネル切羽補強工法 トンネル 切羽補強 ネジ式 長尺鋼管膨張型ボルト グラウト不要 大成建設
04-273 2005.03 ロックボルト打設作業一連の遠隔操作施工 トンネル ロックボルト打設 遠隔操作 安全性向上 作業性向上 清水建設
04-274 2005.03 山岳トンネルにおける割岩技術(EG-Slitter) トンネル 硬質地山 割岩孔穿孔 自由面形成 ドリルジャンボ 西松建設
戸田建設
04-275 2005.05 シールド坑内分岐・接合工法(JUC工法) シールド 分岐・接合 立坑不要 工期短縮 工費節減 三井住友建設
04-276 2005.07 スライドカッター工法 シールド、ビット交換、スライドスポーク、長距離、地盤変化 奥村組
04-277 2005.07 泥水式回収型掘進機「やどかり君」 シールド、泥水式、解体、掘進機回収、掘進機再利用 奥村組
04-277 2005.07 泥水式回収型掘進機「やどかり君」 シールド、泥水式、解体、掘進機回収、掘進機再利用 奥村組
04-278 2005.08 FONドリル工法 振動・騒音 トンネル 割岩工法 割岩機 連続穿孔 制御発破 SABロッド ドリルジャンボ FONドリル フジタ
04-279 2005.09 AGF工法の超長尺化技術
ELPS工法
AGF ELPS 超長尺  NATM  トンネル 補助工法 先受け工法  方向制御 ダウンザホール 位置計測システム 鏡ボルト パイプルーフ 清水建設
04-280 2005.09 部分拡幅シールド工法
(VASARA シールド工法)
非開削  部分拡幅   VASARA  シールド  泥水   泥土圧  セグメント  シールド機  鹿島
04-281 2005.10 ドリルジャンボを用いた削孔層システム トンネル 削孔(データ) 検層 切羽探査 データロガー 無線LAN  地質予測 地山評価 岩判定 ドリルジャンボ 油圧削岩機 三井住友建設
04-282 2005.10 シールド側面地中接合工法
(T-BOSS工法・S工法)
シールド 接合 既設管 T字接合研究会 防護コンクリート カッタリング ビット 前進回転 直接 切削 スキンプレート メカニカル 五洋建設
04-283 2005.10 新濾過処理システム トンネル ダム 造成 環境 処理 濁水 SS 濾過 コンパクト 濾布 水頭差 毛細管現象 捕捉 膜式 高濃度 清水建設
睦商事
04-284 2005.12 翼推進工法 翼推進機、推進工法、翼形状カッタ、往復揺動 五洋建設
04-285 2006,6 EX−MAC工法(イー・マック工法) 不要空間 低減化 複合円形断面 シールドトンネル工事 WAC工法 カッタ 伸縮 縦横比 鹿島建設
04-286 2006,7 二重管推進工法 長距離化 推力増大 前後半 外管(鋼管) 内管(ヒューム管) 切替え 二重管構造 アダプタリング 鹿島建設
04-286 2006,7 二重管推進工法 長距離化 推力増大 前後半 外管(鋼管) 内管(ヒューム管) 切替え 二重管構造 アダプタリング 鹿島建設
04-287 2007,6 スライドロック継手
(セグメント継手)
シールド工事 ボルトレスタイプ スライド 挿入 テーパ 引き寄せ 最終締結力 組立精度 真円度 西松建設
04-288 2007,8 超長尺トンネル先受け工法
(ELPS工法)
都市部 NATM 補助工法 50m級 方向制御 テーパービット 水圧式ダウンザホールハンマー 挿入式ジャイロ計測器 清水建設
04-289 2007.12 クラウン部水平圧入打設工法 NATM 空隙 覆工 クラウン部 圧力センサ 耐久性向上 充填 前田建設工業
04-290 2007.08 全閉型鋼管推進工法(ブロックボーリング工法) 障害物 鋼管推進 全閉型 キングストッパー 止水栓 動くシールド 無排土 鍛土田
04-291 2008.01 WALDIS工法(ウォルディス工法) NATM 地山補強 鋼管打設 削孔ビット ジャンボ 空気 先受工 鹿島建設
04-292 2008.01 MELIT工法(メリット工法) 自生刃ビット 地中接合 伸縮カッタ 環境負荷低減 T字接合研究会  五洋建設
04-293 2008.1 ドライミクストコンクリートの含水量測定システム 自ドライミックス 含水量測定 リアルタイム 乾式吹付け方式 品質 飛島建設
04-295 2008.5 山はね警報システム トンネル 山はね 岩盤破壊 AE計測 警報装置 リアルタイム警報 大豊建設
04-296 2008.4 DAPPI工法(着脱・再掘進型管路築造工法) 推進 シールド 障害物撤去 可動式カッタ 掘進装置回収 遠隔操作 大豊建設
04-296 2008.4 DAPPI工法(着脱・再掘進型管路築造工法) 推進 シールド 障害物撤去 可動式カッタ 掘進装置回収 遠隔操作 大豊建設